木材フェスティバル
2018-09-11(Tue)
9月9日 日曜
この週末は山小屋に来ています。
ところが県北には大雨洪水警報が発令、朝から土砂降りの雨です。
ここは問題ないのですが、岡山と津山を結ぶ国道53号線には、豪雨になると通行止めになる所があります。
JR津山線も先日やっと全線復旧したばかり。
早速下山しました。
お昼前にタカラスタンダード岡山ショールームを覗きました。

この週末、工務店さんとの合同展示会を行っています。
内田さん、圓山くんご苦労さまでした。
担当者の話では岡山はそこそこの集客なのですが、倉敷ショールームは凄いそうです。
なんでも対前年比300%とか。
例の西日本豪雨のせいなのでしょうね。
このあとは駅前のイオンモールへ。

岡山県木材組合連合会が「おかやま木材フェスティバル」をやっています。
ただやっていることは、当社の住まい夢フェアのパクリとは言いませんが・・
まあ材木屋の発想はだいたいこんなものなのでしょう。
それにしても、昨年は土日の二日間だったのですが、今年は今日一日のみ。
予算の都合でしょうか?
話は戻りますが、私の山小屋には何があっても良いように防災グッツの備蓄があります。
水、食糧は1週間分はありますし、ロウソク、懐中電灯、携帯ラジオなど。
ところで皆さんご存知だと思うのですが、ラジオを聞きながらTVのスポーツ中継を見ると、微妙なタイムラグがありますよね。
甲子園やプロ野球もそうですが、今日から大相撲が始まりました。
相撲の勝敗って1~2秒で決まることが多いじゃありませんか。
ラジオで勝敗が決まってから、TVでは立つ事が結構あります。
地デジ放送になってかららしいですが、もしご存知でなければ一度お試し下さい。
だからどうした、ということは何も無いのですが。
この週末は山小屋に来ています。
ところが県北には大雨洪水警報が発令、朝から土砂降りの雨です。
ここは問題ないのですが、岡山と津山を結ぶ国道53号線には、豪雨になると通行止めになる所があります。
JR津山線も先日やっと全線復旧したばかり。
早速下山しました。
お昼前にタカラスタンダード岡山ショールームを覗きました。


この週末、工務店さんとの合同展示会を行っています。
内田さん、圓山くんご苦労さまでした。
担当者の話では岡山はそこそこの集客なのですが、倉敷ショールームは凄いそうです。
なんでも対前年比300%とか。
例の西日本豪雨のせいなのでしょうね。
このあとは駅前のイオンモールへ。



岡山県木材組合連合会が「おかやま木材フェスティバル」をやっています。
ただやっていることは、当社の住まい夢フェアのパクリとは言いませんが・・
まあ材木屋の発想はだいたいこんなものなのでしょう。
それにしても、昨年は土日の二日間だったのですが、今年は今日一日のみ。
予算の都合でしょうか?
話は戻りますが、私の山小屋には何があっても良いように防災グッツの備蓄があります。
水、食糧は1週間分はありますし、ロウソク、懐中電灯、携帯ラジオなど。
ところで皆さんご存知だと思うのですが、ラジオを聞きながらTVのスポーツ中継を見ると、微妙なタイムラグがありますよね。
甲子園やプロ野球もそうですが、今日から大相撲が始まりました。
相撲の勝敗って1~2秒で決まることが多いじゃありませんか。
ラジオで勝敗が決まってから、TVでは立つ事が結構あります。
地デジ放送になってかららしいですが、もしご存知でなければ一度お試し下さい。
だからどうした、ということは何も無いのですが。
スポンサーサイト