木育
2017-02-28(Tue)
2月26日 日曜

倉敷からの帰りにリフォームフェアーに寄りました。

エンドユーザー向けのセミナーや

建材、設備メーカーの展示

工務店の出展もあります。

もちろん当社うちのわ事業部とおかやま住宅工房も。
そこそこの来場はあったようですが、
ただどうしても当社主催の夢フェアーと比較してしまうので・・・
要は数より中身、内容なのですが。
結果は明日担当者に聞いてみます。
このあと当社本社へ。
日曜ですが、運送会社は普通に出勤しています。
年度末の追い込み工事が多いので。
当社2階の会議室で、日本木青連主催のコンクールの審査会が本日行われます。
TV局も取材に来ていました。
当社社長が木育担当の委員長ですから。

いずれ劣らぬ力作揃い、審査も苦労されることでしょう。
私は部外者ですので、立ち会えませんが。

ただしばらく前から、作品が全国から続々届いていました。
これを全部開けて陳列、審査のあとは、また梱包して送り返さなければなりません。
入選作品は6月の全国大会に陳列しますので、それまでは当社でお預かりするのでしょう。
大変な作業ですね。
私は全国大会の実行委員長はしたことがありますが、こっちのほうがしんどそうです。
ご苦労さま、誰かがしないといけませんので。

倉敷からの帰りにリフォームフェアーに寄りました。

エンドユーザー向けのセミナーや


建材、設備メーカーの展示



工務店の出展もあります。


もちろん当社うちのわ事業部とおかやま住宅工房も。
そこそこの来場はあったようですが、
ただどうしても当社主催の夢フェアーと比較してしまうので・・・
要は数より中身、内容なのですが。
結果は明日担当者に聞いてみます。
このあと当社本社へ。
日曜ですが、運送会社は普通に出勤しています。
年度末の追い込み工事が多いので。



当社2階の会議室で、日本木青連主催のコンクールの審査会が本日行われます。
TV局も取材に来ていました。
当社社長が木育担当の委員長ですから。



いずれ劣らぬ力作揃い、審査も苦労されることでしょう。
私は部外者ですので、立ち会えませんが。


ただしばらく前から、作品が全国から続々届いていました。
これを全部開けて陳列、審査のあとは、また梱包して送り返さなければなりません。
入選作品は6月の全国大会に陳列しますので、それまでは当社でお預かりするのでしょう。
大変な作業ですね。
私は全国大会の実行委員長はしたことがありますが、こっちのほうがしんどそうです。
ご苦労さま、誰かがしないといけませんので。
スポンサーサイト